4/20 東京でした。

で,初めて築地本願寺に参ってきました。
HPによりますと「東の人々に「築地本願寺さん」と親しまれているこのお寺は、正式には「浄土真宗本願寺派本願寺築地別院」と言います。その発祥は、元和三(一六一七)年、西本願寺の別院として、第十二代宗主(ご門主)准如上人によって建立されました。」----で,こんな建築様式だったとは,露知らずってことでした。びっくり
関東大震災で崩壊した本堂の再建では、東京(帝国)大学工学部教授・伊東忠太博士の設計による古代インド様式で昭和6(1931)年に起工、3年後の昭和9(1934)年に落成され現在に至っています。

ということだそうです。そうなんだ・・・これまたびっくりでした。
本堂の中もご自由にお入りください・・・とのことで,海外の方も2〜3名いらっしゃいました。