2007.9.5.  猛暑がぶり返した日でしたが,2学期の保健・医療ブロックの見学実習が始まりました。

水島清掃工場・水島下水処理場です。
廃棄物処理とか上下水道については,授業しますし,また,水質などの授業もあります。
そういった内容に関連した見学実習です。
2班に分かれて,其々を伺わせていただきます。

まずは,下水処理場の様子です。
まずは,講義を聞かせていただきます。いつもお世話になっています渡邉様です。
ありがとうございます。(皆! 寝るなよ!)
その後,外に出て,実際の現場を見せてもらいます。今回は,所謂,最初沈殿池などの屋内はなく,いきなり外でした。

暑かったせいかなぁ・・・


最初のうちは,まだ,所謂「どぶ」臭い匂いもします。学生さんたちも,少し鼻を押さえたり・・・・。


しかし,見学が進むに連れて,きれいになってくるのです。
最後に,清浄化した水を,川に放流しているところまでを見せてもらいます。

結構大きな魚がその脇で泳いでます(小学生の見学ではこの魚で歓声が上がるとのことです)
←:後半に下水処理場の班は,これでバスに帰って帰学です。

緊張が取れていますね。



水島清掃工場です。

下水処理場とは隣り合わせで,いつもペアで見学させていただいてます。
窓の外には高梁川河口やサンピアくらしきなどが見えます。
最初に,やはり,講義を聞かせていただきます。

特にゴミの分別収集などは,ほとんどの学生さんが倉敷市民ですし・・・まぁ,守ってくれているとは思いますが・・・・・・・。
そして2班に分かれて,見学に出ます。
UFOキャッチャーならぬ,ゴミキャッチャー!
ここのゴミのミキシングとか,ホッパへの投入とか・・・。

この辺りは,見ていても,なんか醍醐味って感じですよね。
っていうか,勿論,燃えている現場はモニターでしか見えないので・・・生で観るのが,この部分ですものね・・・。
そのほか,清掃工場をおおまかに,全体を回らせていただきます。蒸気で発電して,売電しているとか,なかなか,結構,すごいです。
今回は,レポート課題は,「上下水道・廃棄物処理」関連のテーマで各自に別テーマを選んでもらいました。