2014.5.14.
予防医学ユニットの見学・実習,第2回目です。
大槻引率班は「みずしま財団(公益財団法人 水島地域環境再生財団)さん。塩飽さんにバスに乗り込んでもらって,緩衝緑地帯〜鷲羽山スカイラインからの水島コンビナート展望(ここで地形によって大気汚染が深刻化した状況や,住所地域との距離感のなさなどを体感します)〜水島港〜六間川(工業排水と農業排水が中で敷居がある)などをみて,あさがお会館で藤原さんの説明を聴き,公害による呼吸器疾患で今も苦しまれている患者さん(原告でもいらっしゃた)のお話を聴き,最後に,里見先生(済みません,写真を撮り忘れました)のご講話を聴かせていただきました。病気を人,そしてその背景の地域社会などを含めて診る,観ること。心に刻み込みました。 

 
現代医学教育博物館前からバスで出発です。
    
来る途中で,DVDを見て・・・水島に入って,財団の塩飽さんが乗り込まれてきて,以降,ご案内・ご説明を受けます。

六間川は,帰路で説明を受けます。
緩衝緑地帯沿いにバスは進みますが・・これが緩衝にはならないのですよね!
松竹梅っていう,江戸期の干拓の名残の晴がましい名前の場所を通り過ぎて,福田公園を左手に見ます(福田公園も緩衝緑地帯の一環なのですね),そして干拓の水門も!
広江の交差点から鷲羽山スカイラインで,鴨ケ辻山にのぼります・・途中,自転車で登っているお二人が!びっくり!
 
展望台から水島のコンビナート,そして地形,緑地帯の意味の無さを実感します!!
別の班が・・今日は旭化成に行っていますが・・
この班は,前回,三菱自工でした。
そこから,スカイラインを降りて,宇野津地域に・・倉敷百選の棚田です。

そして,最初に公害被害が噴出した,過去には名漁港であった呼松地区に入ります。
 
ここには,全国のお化け屋敷の人形のシェアトップのお店もあります。
そして,パイプラインが行き来する化学工場地帯〜三菱化成の集合口煙突も,下から見上げると,さすが,180mです。
 
水島臨海鉄道沿いに・・ちなみに,臨海鉄道で旅客も取り扱っているのは,ここと鹿島だけだそうです。
水島港を見ながら・・・六間川です。
真ん中に境が・・向こうは工業排水,こちらは農業排水です。でも,最近はフラワーロードってことで,花ざかりです!
それから「あさがお会館」で藤原さんによる「ふりかえり」,さらに裁判などの話。さらに,患者さん(原告さん)3名の方のお話を聴かせていただいて,最後,里見先生のお話でした。!
ありがとうございました。